
2006-05-11 いざ!ひる捕獲作戦

期待を裏切り朝から小雨模様、たまっている洗濯物を車庫の中で干すことにした。雨でむしむししている日は「山ひる」の一番でやすい環境、雨の切れ間を縫って割り箸とお酢を手に持ち、家周りを捜索することに、長靴を履いていても安心はできない、いくら注意しても駄目なのだ、今日は大丈夫と思って長靴を脱ぐと靴下と足の境目に1匹着いていた。
ぎょぇーなんて昔は大声出して大騒ぎだった私も、ここ数年いやというほどのひるを捕獲し「余裕?」「あらーたかっていたの」なんていいながら,自家製お酢入りスプレーで撃退
気になってズボンをひっくり返して調べてみると、もう1匹みつけたころには、足から床に流血していた地がたれていた。
市の浄化槽の検査の人が来るなり「ひるいない?」この地は市の職員の人もみなさん苦労していると聞きました。年々増える傾向とか,天敵はいないのかなと私は聞いてみたけれどどうもいないようだった。
子猫のことも気になって唇を調べようと膝の上に、ちょうどデジカメがそばにあったので撮影・・・ほんと大きくなりました。